ノートパソコンの部屋

 

ちばホームページ
since H11.11.11


年賀状お年玉当選番号
PCの方はクリック!
 
★コンテンツ★
Panasonic
Let's note mini
(CF-M32 / AL-N4)
はminiの部屋へ
AL-N1T512J5
AL-N2T516J5
AL-N3T516J5
CF-L2XR8S
CF-02T8AJ
CF-M1EV
CF-M2XR8S
CF-M34J8S
CF-S21EJ8
CF-S23J8
CF-T1
CF-X1R
TOSHIBA
Libretto SS1000
TECRA8000
IBM(Lenovo)
ParmTopPC110
ThinkPad 235
ThinkPad 390
ThinkPad 560
ThinkPad 570系
ThinkPad 600X
ThinkPad G40
ThinkPad X23
ThinkPad X31
ThinkPad X60s
SHARP
Mebius PC-PJ1-M3V
NEC
PC-9801NS/R
PC-9801NX/C
SONY
PCG-505V
VAIO PCG-R505J/BD
Apple
PowerBook 2400
iBook
Yukyung
viliv N5
FUJITSU
FMV-6366NA3/L
LOOX T5/53W
AKIA
Tornado T516VX
EPSONDIRECT
EDiCUBE S150P
  (信頼メーカー順)
 
コラム
中古ノートの入手について
嫁さん用ノートPCの変遷に思う
子供用ノートPCも振り返り
Skypeにも使えるノート用マイクの自作
256MB化に使えるメモリ
 
★関連リンク★
miniの部屋
デジカメの部屋
OS φ(..)メモメモ
PC周辺機器
自宅サーバー
ようこそブロードバンド
PC車内環境改善委員会
旧NIFTYライブラリ
投稿記事・画像
Let's note ナビゲータ
シリーズの紹介
 
掲示板
更新履歴
トップページへ
 
場末のゲームコーナー
ネットで儲ける
 

ネット検索
Google


Amazonも検索

 
 

 

 

 





Panasonic Let's note CF-T1RWAXR



Panasonicの軽量モバイルノート、CF-T1をご紹介しましょう。
B5ファイルサイズ・12.1インチXGA液晶を搭載しながら1Kgを切り、
さらにバッテリー持続時間5時間を誇るモバイルに特化したノートPCです。

はじめて持ったときの軽さ感は相当なものです。
大きさやシルバーの筐体から感じる視覚的な重量感と
実際の質量とのギャップが大きいため、より軽く感じるのでしょう。

しかし、ここまでシェイプアップしていてもやわな感じはないし、
よくここまでできたな、すごい技術だなというのが正直な気持ちです。



おなじ1Kgを切るちばのメインマシン、CF-M32との記念撮影。
ちばホームページを表示してみると、ドットピッチはM32とほぼ同じで
ゆとりある画角であることが見て取れます。いーねー。
しかしながら、トラックボールではないことも見て取れます。(__;)


液晶を閉じてみるとこんなに差が。驚きの軽量化技術です。
ACアダプタもほぼ同サイズで容量アップしています。


大きさ的にはこっち(CF-S21)と比較すべきかな。


さて、いやが上にも目につくこの○パッド。
フラットパッドのタッチの正確性は向上していますし、
周囲のリングにそってなぞるとスクロールができるなど、
使い勝手向上にも配慮がなされています。
が、所詮はパッドなので、思いもしないフォルダを開いてしまったり、
ドラッグ中のファイルを違うフォルダの上で落としてしまったりといった
トラブルはどうしても付きまといます。
やはりこれでボールだったら・・と思ってしまいます。
Let's note なだけになおさら。


さて、パッドの左側面に眼を向けると、
LAN/モデムのモジュラージャックがあります。
このカバーがゴムなのはちょっと残念。
他の部分に高級感があるだけに手抜きに見えます。
それに耐久性はどうなんでしょ。


本体奥側はけっこう持ち上がっていて傾斜があります。
これも持ち運びを考えた場合疑問を感じる点です。
カバンの中で収まりが悪いです。


ただ、右側にあるPCカードスロットの出し入れは楽ですね。
イジェクトレバーが手前にあるともっといいんですが。


スピーカーは右奥にひとつ。少しでも軽くするためモノラルです。


型番はディスプレイ下にさりげなく。


オーディオ入出力とLEDランプ類は左手前にまとまっています。


もういちど左側面。SDカードスロットがついています。
SDカードはスタンダードになりつつあるのであると便利かも。


左側面には端子が集中しています。VGAコネクタとUSB2ポート。


その奥にはDCジャック。従来のLet's noteシリーズは極性統一プラグでしたが、
このシリーズからはThinkPadなどと同じタイプに変更されています。


PCカードスロットにはしっかり防塵シャッターがついています。


背後から見るとずいぶん分厚くなっています。
その分でバッテリーの容量を稼いでいます。
ここだけはもう少しスリムにできなかったかと思わされる部分。


バッテリーのロックレバーは両側についているので脱落しにくそう。


バッテリーをはずすと液晶パネルとキーボードの裏側が見える。
無駄な贅肉はとことん省いたという感じ。


底面のメモリスロット。256MBを増設して512MBに。


廉価なMicroDIMM。メモリの裏側も記念撮影。


CF-T1/T2 分解編







 

 
ちばホームページ Copyright (C) 1999-2014 ちば All rights reserved.
無断でこのホームページの一部もしくは全部を転載、複写、再配布することは禁止します。